
「どうしても自分が好きになれない。」
そんな悩みを持ってしまう時ってあると思います。
私もずっと自分が好きになれず、自分に自信が持てず、生きていくのが辛い時期がありました。
でも、今回紹介する方法を実践して、少しずつ
自分に優しくできるようになり
自分を好きになれるようになり
ました。
そんな7つのステップを解説していきたいと思います。
それでは、、、
- ①自分を癒やす時間を作る
- ②自分を褒める、感謝する 言葉を声に出して言う
- ③トイレ掃除
- ④オシャレにお金を使う
- ⑤成功体験を積み上げる
- ⑥自分との約束を守る
- ⑦仕事を変える
それでは、早速、1つずつ解説していきます。
① 自分を癒やす時間を作る
まず、大前提として、あなたは、
睡眠時間
が、圧倒的に足りていません。
とにかく、寝て下さい!
人は1日に7時間の睡眠が必要と言われています。
たまに、1日3時間とか4時間の睡眠で大丈夫という人がいます。
しかし、それはごく限られた、選ばれし戦士のみが獲得することができると言われている、特殊なスキル
「ショート-スリーパー」
を、持っている限られた、本当に一握りの人だけです。
「自分は大丈夫」という過信は今すぐ捨てて下さい。
7時間睡眠の内訳として、
はじめの3時間が脳の回復
次の3時間が体の回復
そして、その後、
6時間以降で心の回復
がされていると言われています。
つまり、睡眠時間が6時間未満の人は、毎日の生活ですり減ってしまった、心 精神力が回復していないのです。
心を回復せずに、毎日毎日、周りに心を配っていては、すぐに力尽きてしまいます。
たぶん、あなたは、今この状態だと思います。
ですので、今すぐ読むのをやめて
7時間以上 寝て下さい!
そして、できるだけ多くの日数、7時間以上の睡眠時間を確保する努力をして下さい。
これが、今回の最優先事項となります!
そして、心を回復したら、また戻ってきて下さいね♪
睡眠時間が7時間以上確保できたら、
どんな方法でもいいので、自分を癒やす時間を作って下さい。
寝る前の10分だけでも良いので、
好きな音楽を聴く
好きな香りのアロマを焚く
好きな本を読む
日記を書く、やったことリストを書く
入浴剤を入れて湯船につかる
ストレッチ
瞑想
・・・
などなど、することは何でもかまいません。
何が良いか分からないなら、片っ端から良いと思うことをアレコレ実践して、自分に合った方法を見つけてみるのも楽しいと思います。
そんな、自分を癒やし、自分を労る時間が、自分を好きになる第一歩だと思います。
では、次に、
② トイレ掃除
そう、ズバリ トイレ掃除 です!
「心の状態は 部屋に現れる」
と、言われています。
つまり、逆に考えると、部屋を整えると、心も整うということ!
掃除や断捨離です。
部屋や玄関、キッチン、洗面所、お風呂などの掃除や
いらないものを捨てる、断捨離なども良いですが、
私の一番のオススメは
トイレ掃除
です。
そして、
「それなら、家丸ごと綺麗にしよう」
と、意気込むのはやめて下さい。
なぜなら、絶対に挫折してしまうからです。
すこし厳しい言い方になりますが、
人は、そこまで万能ではありません。
大きすぎる目標は挫折の元です。
小さな事から始めるのがちょうどいいと思います。
そして、なぜ「トイレ」なのかというと、トイレは家の中で一番汚いイメージがあるからです。
そこを綺麗な状態に保っていると、自然と、家全体を綺麗に保とうとするようになります。
だから、トイレ掃除!マジでオススメです!
よく、
「トイレ掃除をすると 運が良くなる」
と、言われています。
何となく、良いことしているし、運気が上がるのかなぁ・・・
と、漠然に考えがちです、すこし掘り下げて考えてみます。
・トイレが綺麗になります
トイレが綺麗になると、次は、汚れが目立つので、
・トイレの汚れに気付けるようになります
トイレの汚れに気付き、気になると
・トイレを綺麗にしないと気が済まなくなります
といったループに入ります。
ここで大切なのが、「気付く」と「実践する」ということ。
「気付き」は、トイレが綺麗な状態でないと汚れには気付けません。
例えば、ゴミ屋敷に、ゴミが1つ増えても、汚れが1つ付いても、気付くことはできないと同じです。
そして「実践する」
人の脳は、今の状態を維持しようとする力があります。
つまり、トイレが綺麗な状態だと、綺麗なトイレを維持したいと考えてしまうのです。
だから、実践することができるようになる。
こうなってくると、小さな事にも気付けるようになります。
つまり、日常の中にある「小さなチャンス」にも気付けるようになり、
そして、実践、行動できるようになる。
チャンスに行動できるから、当然、運が良い状態になるのです。
「運が良い状態」と「自分のことを好きになる」とでは、意味が違ってくると考える方もいるかもしれませんが、そうではありません。
運が良い状態、物事が上手くいっている時って、楽しいし嬉しいですよね。
また、小さな事でも、行動できている自分って、何だか好きになれると思いませんか。
それに、運が良い状態、物事が上手くいっている状態、自分の機嫌が良い状態の時に、自分のことを嫌いだって思うのって、結構難しかったりしますよ?
それでは、次にいきましょう。
③ 自分を褒める & 「ありがとう」と声に出して言う
これは、とても分かりやすいですね。
自分で自分を褒めて、感謝して、自分の機嫌を取ります。
これも、何でもかまいません。
どんなことに対しても、どんな小さな事でも、精一杯に自分を褒めてあげるのです。
頑張らなくても、
・仕事をした自分
会社に遅刻しようが、
・出勤した自分
仮病で休もうが、
・朝起きた自分
そもそも、
・今日も生きていた自分
どんな小さな事でも良いので、とにかく自分を褒める癖を、習慣を身に付けるのです。
行動した自分を精一杯褒めて、そして、行動した自分に感謝の言葉を精一杯の「ありがとう」を、声に出して自分に伝えるのです。
そうすることで、自分に自信がついて、自分が好きになっていきます。
そして、この「褒める」と「感謝」は、残り4つのステップと組み合わせて行動していくと、効果倍増です。
ステップを超えていく、超えられなくても行動できた自分を精一杯褒めて、感謝するのがオススメです!
では、次に、
④ オシャレにお金を使う
このステップは、今までオシャレにお金を使ってこなかった方、また、女性の方に効果絶大です。
よく、
「人は見かけで判断してはいけない」
と、聞きます。
しかし、この言葉に騙されてはいけません!
厳しいですが、はっきり言います。
人は見かけで判断されます
なぜなら、見た目ほど簡単に変えられるモノはないからです。
- ・髪はオシャレな美容院に行っておまかせ
- ・服も自分の好みの店員さんにおまかせ
- ・顔に保湿クリームを塗れば嫌でもツヤが出る
- ・ひげは論外 毎日剃ればいい
- ・爪も切ればいい
- ・靴は高くなくても毎日磨く
簡単な事なのに手入れをしない。
その思考は外見に全て現れてしまいます。
こう書くと、
「オシャレには興味ない」
「そんなお金に余裕がない」
「そんな贅沢な」
みたいに言われそうですが、ここでは贅沢しろとか、着道楽になれと言っているのではありません。
小さな事から変えていきましょう。
私も、以前は、
散髪は1000円カット
服はほぼ白黒
肌ケアはなし
ひげも3日に一回
爪も伸びるまで切らない
靴はボロボロ
でした。
それが、オシャレに、、、
いや、「身だしなみ」ですね。
オシャレまではできていませんが、身だしなみに気を遣うようになって、自分に自信を持って外出できるようになりました。
毎週美容院に行けとか
365日違う服を着ろとか
エステで肌ケアしろとか
エステでひげ脱毛しろとか
エステで爪を磨いてもらえとか
ウン十万円もする靴を買えとか
言っているのではなく、
服を3,4着だけ店員さんのおまかせで買う
自分で肌ケアをする
新品の靴を大切に磨く
これだけで、自信が大きく変わってきます。
あと、おまけですが、
時計も男性には大きな武器になります。
でも、時計こそ青天井、上を見たらきりがありません。
そこで、オススメなのが
Apple Watch
高すぎず、オシャレで実用的です。
どうでしょう?こういった「見た目」を分かりやすく変えると、鏡に映る自分の姿に惚れ惚れする日が来るかもしれませんよ?
そして、その鏡に映った自分を、
「世界で一番カッコイイ(可愛い)」
「この自分まじでモテモテやん!」
「この笑顔はどんな人でもめろめろにできる!」
と、メチャクチャ褒めまくって下さい!
もう、自己肯定感が爆上げ間違いなしです。
・・・あっ、もちろん一人の時にして下さいね♪
そして、次は
⑤小さな成功体験を積み上げる
成功体験を積むのですが、ここで大切なことは、
驚くほど小さな挑戦から始める
ことです。
いきなり大きな成功体験を積むことはできません。
本当に驚くほど小さな挑戦からしていきましょう。
例えば、
10分だけ読書をする
10分だけ筋トレをする
10分だけ散歩をする
10分だけストレッチをする
10分だけ瞑想をする
10回「ありがとう」と伝える
1つだけゴミを拾う
1回だけ多く笑う
など、そんな小さな挑戦を毎日続けて、小さな成功体験を積み上げていきましょう。
そして、何度も言いますが、その小さな挑戦が成功するたびに、または、失敗しても、行動した自分を、行動しようとした自分を、
「私SUGEEEEEEEEEEE!」
と、褒めまくって下さい!
行動プラス褒めるまでがワンセットです。
案外、人は人に興味がないものです。
特に、自分で決めた小さなルールは気付かれにくいもの。
人が言ってくれないなら、自分で自分を認めて、勝手にテンション上げて楽しんでいきたいですね?
⑥自分との約束を守る
⑤の続きみたいですが、
自分で決めたことを実践する
です。
よく、
「自分を信じて」
「自信を持って」
と、聞きます。
しかし、自分との約束が守れていないと、
「あの時サボったしなぁ・・・」
と、思って、自分を信じることができません。
そして、それはいずれ「どうせ私なんて」
との思考になってしまいます。
そうならないために、
自分で決めたことは必ず実践する
無理な約束はしない
ことが大切です。
だから、⑤では「小さな」挑戦を強調しました。
本当に小さな事を実践して、約束を守る習慣を身に付けていくのです。
そして、もし失敗してしまったり、約束を守れなかったりした時があったなら、後からでもいいので、必ず行動して下さい。
「約束を守れなかった」事実を無くしてしまいましょう。
そうすれば、破ったことにはならないですよね。
「一度破っているんだから、ずるいじゃないか!」
「それは約束を守ったことにはならないでしょう!」
「そんなの言い訳だ!」
と、言われてしまいそうですが、別に良いじゃないですか。
やると決めたのが自分なら、
実践するのも自分だし、
破ってしまったのも自分。
つまり、「マイルール」なのです。
それなら、リカバリーの方法もマイルールで良いのです。
一番大切なのは、守れなかったことで自分を攻めないこと、落ち込まないことです。
自分を上げるためのルールなのに、自分を下げてしまっては本末転倒です。
そうならないように、自分に都合良くマイルールを設定して、実践していきましょう。
そして、ここでも、大切なのは、約束を守れた自分を褒めること!
「またか」と思われるかもしれませんが、「褒める」ことがどのステップでも一番大切なのです。
いつでも、どこでも、どんな状況でも、
行動した自分
行動しようとした自分
目標を立てた自分
を、全力で褒めていく。
そうすることで、意外にもやる気が湧いてくるものです?
そして、最後のステップは
⑦環境を変える
自分を好きになれない理由に、
「周りの人の評価が低い」
というのがあります。
特に、仕事での評価が多いでしょうか。
周りから認められず、怒鳴られたり、ネチネチ嫌味を言われたり、無視されてしまったり・・・
そのような状況なら、
仕事を変える
のも、1つの方法です。
人生を劇的に変える3つの方法があります。
それは、
- ①仕事を変える
- ②住む場所を変える
- ③会う人を変える
が、あります。
その中の、仕事を変える。
これにも理由があります。
皆さんはペットボトルの水を買ったことがありますか?
また、買うならどこで買いますか?
500mlペットボトルの水1本の値段ですが、
ディスカウントストアで買えば40円もせずに買えます
スーパーなどで買えば80円ほどでしょうか
コンビニで買えば120円くらい
ホテルやフェリーなどでは160円くらいします
もし砂漠のど真ん中で水がなくなっていたら、1万円出しても買うと思います。
このように、物の価値は「場所」によって変わります。
人も同じです。
今の仕事場で、
評価が低いなら、
価値が現れていないなら、
今の仕事場は、自分のいるべき場所ではないのです。
自分を安売りせず、自分の価値を評価してくれる仕事場を探しましょう。
そして、転職しようとした時、よく言われる
「お前なんて、ここを辞めたら他では通用しない」
「人手不足なの分かっているのに辞めるなんて無責任だ」
「あなたの心配をして引き留めてあげてるの」
という、意味不明な戯言は全無視で大丈夫です。
「お前なんて、ここを辞めたら他では通用しない」
→会社なんて日本だけで500万社くらいある。世界には2億社以上ある。あなたの価値を評価してくれる会社はいくらでもあります。それに、そんなセリフを言うお前が、どれほどの会社を知っているんだって話ですよね。まったく根拠のない戯れ言なんて気にする必要なんて無い。
「人手不足なのを分かっているのに辞めるなんて無責任だ」
→人手不足なのはあなたの責任じゃない。会社が補充していないだけ。そんなことを言われたら「人手不足なのを知っていながら、人員の補充がされないので辞めるんです」って言ったら良いですよ?
「あなたの心配をして引き留めてあげてるの」
→絶対にあなたの心配はしていません。自分の評価や、今後の仕事で自分がしんどくなるから言っているだけ。もし、本当にあなたの心配をしているなら、あなたが退職すると言う前に、気付いて相談に乗ってくれるはずです。そんな恩着せがましい戯れ言は本当に余計なお世話ですよね。
確かに、天職は一大事です。
先のことを考えると億劫になるかもしれません。
それでも、辛い職場の人間関係で一生悩むより、自分に合った職場でのびのび働いた方が、自分を好きになれますし、何より幸せな人生だと思います。
少し勇気を出して、行動してみるのも良いかもしれないですよ。
以上、ここまで、自分を好きになる方法を解説してきました。
何度も言いますが、私自身、自分のことが好きになれず、ずっと辛くて苦しい日々でした。
それでも、この7ステップを実践して、少しずつ変わってきました。
そう、少しずつです。
これで、劇的に、それこそ
今日実践して明日には自分を好きになれる
なんて魔法のような事は起きませんが、
少なくとも、実践すれば必ず変化が起きます。
小さな変化ですが、それを積み上げれば、必ず自分を好きになれて、人生が生きやすくなります。
ぜひ試してみて、このような小さな良い習慣を積み上げていってください?
ここまで読んで頂きありがとうございました。
また、次の記事で会いましょう。