画家のピカソが晩年に残した言葉。
「先人たちが残した様々な技法は10代でマスターした。しかしこの歳になって、ようやく子供のような絵が描けるようになった」
絵画についてあまり詳しくはありませんが、「キュビズム」という技法を確立した第一人者。失礼な話ですが、子供の落書きのような絵という感想を持っていました。
しかしピカソの描いた絵はとても高い評価を得ていて、とてつもない金額が付いています。
その絵をピカソが「子供のような絵」と評してします。
そして、
「子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ」
とも言っています。
私はこの言葉を聞いて、思ったのは、心も同じではないかという事。
子供心の素直さは本当に素晴らしい。素直に言われた通りに行動し、どんどん成長(スキルアップ)してゆく。言われたことを疑わないので、信じて行動できる。それが歳を重ねるうちに素直さが失われてゆく。
いつからややこしくしてしまったんだろう。
いつから人を、そして自分を疑うようになったんだろう。
もっと素直に行動できるようになりたい。