大切にすれば、大切にしてもらえる

大切にすれば、大切にしてもらえる
令和2年は「目に見えないもの」によって、世界中が大混乱になり、不安になり、悩まされた一年だったと思います。
この世界は自分の「心」通りに現れてきます。
そして「心」は「言葉」によって作られます。
「心」も、「言葉」も目に見えないもの。
この目に見えない心と言葉を大切にしてきたかと振り返ると、少し疑問が残ります。
私は軽はずみな言葉で失敗することが多く、相手を傷つけたり、困らせたりしてしまいます。
深く考えずポロっと出てしまう言葉、その場のノリで相手に合わせて言ってしまう言葉、そして失敗したときにパッと出てしまう言い訳の言葉。どれも「考えて出た言葉」ではなく、「感じて出た言葉」です。つまり普段から、心も言葉も大切にできていないから出てしまう言葉ではないか?
普段から、心と言葉を大切に、感謝して使っていたら、考えなくてもパッと感謝の言葉が出てくるのではないかと思うのです。
では、心と言葉を大切にするにはどうするか。
やはり、「感謝の言葉」を使っていくのが一番だと思います。
「ありがとう」と「お陰様」は魔法の言葉。
相手だけでなく、自分まで幸せにしてくれる言葉です。
目に見えないものに悩まされている今、私自身が目に見えないものを大切にしてきたかを振り返る絶好の機会を与えて頂いたと捉えて、感謝して使っていけるように心がけたいと思います。

コメントを残す

*